2023年6月25日 花の焼石岳

6月25日 焼石岳に行ってきました。この日は中沼登山口の駐車場整理当番で午前8時からの登山開始です。薄くなったラインを消石灰で引き直しながら誘導しました。白山イチゲの最盛期が終わったためか午前7時を過ぎても10台ほどの駐車スペースが空いていました。Bonneville649

中沼から横岳を望むと残雪の少なさが目立ちます。
ヒオウギアヤメです。中腹付近が見頃です。
珍しい!白花のハクサンチドリです。
実は、私より3時間ほど早く登り始めていたはずの会員のUさんが、下山してくるところに出会いました。ずいぶん早いと思いながら尋ねてみると、銀明水上部の雪渓が硬くて危険なので下山してきたとの事。「気温が上がって雪が柔らかくなっているから大丈夫」という訳で、ここから二人で登りました。そのUさんに教えてもらった白花ハクサンチドリです。
こちらは通常のハクサンチドリです。花盛りでした。
カラマツソウです。
オオバキスミレ 秋田駒ケ岳の群生は有名ですが焼石にも多いです。
ベニバナイチゴ 普通は「綺麗な花には棘がある」ですが、ベニバナイチゴはきれいな花なのに棘がない!
エゾノハクサンイチゲ さすがに少なくなってきました。
これは2023年6月6日の写真です。比較のために掲載しました。
この鳥は「コガモ(小鴨)」♀です。姥石平で昼食をとっていると、いきなりバタバタと飛来して登山道の水たまりに着水しました。  「カモン」と呼びましたが近寄らず岩の上で羽繕いをしてから飛び立ちました。冬鳥なのに珍しく嬉しい遭遇でした。
雪割小桜 少なくなりましたがポツポツと咲いています。
貴婦人のような「キヌガサソウ」6輪程がひっそりと咲いていました。
泉水沼 山頂は雲の中で霧雨状態でした。
ヒナザクラ たくさん咲き誇っていました。Uさん撮影です。
これは6月1日撮影の「かもめ蘭」です。絶滅危惧種の何類かに分類されています。大事に見守りたいです。

「2023年6月25日 花の焼石岳」への1件のフィードバック

  1. ご一緒させてもらって
    ありがとうございました
    一日で色んなことを
    見て経験できて充実した
    楽しい山行でした〜!
    またどうぞよろしくお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です