氷結した中沼の真ん中を渡るという企画で3月9日、5名で行ってきました。 Ducati 864











氷結した中沼の真ん中を渡るという企画で3月9日、5名で行ってきました。 Ducati 864
2025年2月24日
昨年秋に入会したメンバーを誘って女性3人で登ってきました
胆江労山では冬の活動はBCやスノーシューでの雪山がメインですが、初心者でも、大掛かりな装備がなくとも歩ける山はあるんですよと室根山をチョイス!
もちろん事前に雪や登山道の様子など調べていますが・・・
蟻塚公園から室根山神社参道をひたすら直登します
杉林の中を登るので雪はうっすらあったりなかったりでした
途中の滝は凍っていて氷の下を水が静かに流れていました
この流れは室根神社の脇の三十三観音から続いています
登山道は右の社殿の脇に続きます
この辺から少し雪が多くなりましたが山頂までツボ足で大丈夫でした
この日は東側の眺めがよく、北と西はあまり見えませんでした
風が冷たいので天文台をめざして移動します
しかし風を避けられそうな場所が無く
車道脇の日当たりの良い林の斜面でランチ休憩
下山時は念のため滑り止めを付けて下りてきました
山に行く理由は人それぞれですが、「現実逃避などと言わずリフレッシュと言いましょうよ」と先輩に言われ、なるほどナと思いました 本日も大いにリフレッシュになりました
山岳会はベテランの集まりと思われがちですが、誰でも最初は初心者ですし、初心者もベテランも一緒になって、登山を愛する仲間のネットワークを広げるのが山岳会のスローガンでもあります
春の山から始めてみませんか?
樹氷見物にスキー4名、スノーシュー4名の計8名で行ってきました。昨日は快晴でしたが、残念なことに徐々に天候は悪化したので1520m付近から撤退してきました。Ducati864