「山行記録」カテゴリーアーカイブ

焼石岳山行2017年6月10日

2017年6月10日
焼石岳中沼コース
7名参加
コースタイム
6:50 中沼コース駐車場
7:30 中沼
8:45 銀名水
9:45 東栗駒山への分岐
10:20 焼石岳山頂(南本内岳方向に下り、分岐を東栗駒山方面に行く)
11:40 東栗駒山への分岐
12:15 〜13:10 銀名水避難小屋(昼食)
14:20 中沼
15:00 中沼コース駐車場
天候
曇り後、山頂下りから銀名水まで大雨とあられと雷、後曇り後晴れ

電子地形図25000(国土地理院)を加工して作成

登る途中にポツポツ ツツジが咲いてました
ハクサンイチゲが見頃!
綺麗です
今回は7人参加です
この辺は風が強かったです
山頂から降り始めたところで、雨が降ってきました
南本内と東栗駒山の分岐付近で大雨とあられと雷になりました
雨の中、銀名水避難小屋まで下り、昼ごはんで体を温める。出発する頃には、天気は回復して、新緑を満喫しました

焼石岳 平七沼コース2017年4月23日

岩手県連盟の行事

2017年4月23日(日曜日)

約40名(スキー組+ツボ足組)

天候 曇りときどき雨たまに日が差す 上部はガス及び吹雪

7:00 平七沼ゲート前出発

8:20 平七沼

10:15 銀名水避難小屋(大休止、早めの昼食)

吹雪とガスで視界不良のため、引き返す

12:10 平七沼

13:00 平七沼ゲート

電子地形図25000(国土地理院)を加工して作成

 

我が山岳会が標識を付けた、歴史ある焼石岳残雪期の人気ルート
残念ながら、ガスに覆われて、雪が降り出して、最後には吹雪となった

銀名水の避難小屋で大休止。早めのお昼御飯。今日はここまで。引き返すことになった。

下りは速い。難なく平七沼まで降りてきた。日が差し、つかの間の春の雪景色と水芭蕉を楽しんだ。

乳頭山(烏帽子岳)2017年3月19日

8人(山スキー6人、ツボ足2人)

天気:晴天!!

電子地形図25000(国土地理院)を加工して作成

7:30 蟹湯

7:55 孫六温泉口 ここから尾根筋に取り付く。

10:40 田代平避難小屋

11:45 烏帽子岳山頂

12:30 田代平避難小屋(昼食)

14:20 孫六温泉口

14:35 蟹湯

乳頭温泉郷蟹湯まで車で入る。駐車は、林道に少し入ったところに数台置ける。が、いっぱいで、蟹湯駐車場に停めさせてもらった。
いい天気!!
ほとんど尾根伝いに登る。モンスターが現れてきた。
素晴らしい晴天。モンスターもこの時期にしてはしっかりと残っている。
避難小屋で小休止後、山頂を目指す。青い空と、眩しいくらいの真っ白な雪とモンスター。ここまで良い条件は滅多にない。
もうすぐ山頂
山頂から秋田駒ヶ岳を望む
雫石の方1
雫石の方2
輝く雪のモンスター。宝石のよう。下りは、左側の尾根筋に入り込みやすい。GPSや地図をよく確認して下る。蟹湯で寛いだ後、帰路に着いた。