2024年4月28日 栗駒山

 当会が加盟している、岩手県勤労者山岳連盟の恒例行事「雪山交流会」が4月28日栗駒山で開催されました。県内の五つの山岳会から総勢38名の参加となりました。降雪が少なく暖冬のため過去にない残雪の少なさでした。「いこいの村栗駒」跡地のゲート開放が9時からなので「いわかがみ平」スタートは9時20分でした。

Bonneville649

例年はスキー板を履いて新湯沢沿いの冬季限定ルートをたどるのですが、藪漕ぎになるので夏道を進みます。
山頂が間近に見えてきました。本当に雪が少ないです。
やっとこさ、雪渓に出ました。雪の上を歩くのは気持ちいいですね~
どんどん高度を上げて行きます。
だいぶ登りました。この付近からは「月山」「蔵王」が見えていました。
山頂直前は雪が切れて階段が露出していました。
山頂神社が改築されて石の祠となっていました。昨年11月の改築と揮毫されていました。今後も登山者の見守りをお願いいたします。
山頂からの焼石連峰 撮影時は気付かなかったのですが焼石山頂の上に岩手山が、三界山の左上方に秋田駒らしいものが映っていました。
帰りは、お約束の「尻セード」です。スキー滑降には良い雪質でスキーレンタル屋さんがあれば良いなと思いました。底にリブがあって直進性のあるプラゾリと違って、シートそりはフォールラインに向かって真っすぐしか進まないので苦労していました。
胆江勤労者山岳会の幟を掲げて登りました。戦国武者よろしくザックの背中に括り付けていましたが尾根筋は風にあおられるので取り外して手持ちにしました。

2024年4月14日鶏頭山

早池峰山西方の鶏頭山1444.7mに岳集落から登ってきました。

天気予報は曇りのち晴れ、駐車場出発前は所々に青空がのぞいていました。思ったより雪が柔らかく落とし穴に何度も落ちて疲れました😊

                 Bonneville649

稗貫川の清流 大物が潜んでいるようで次は竿を持ってきます。
登山道に入り雑木林を登っていきます。落ち葉が深く積もっています。
楓の木でしょうか、熊がかじったような跡が付いていました。他にもあちこちで楓に傷がついていました。メイプルシロップが出ていて美味しいのでしょうか?
登山道に雪が出てきました。これが曲者で、踏み抜くと腿まで陥没して難儀しました。
前鶏頭(ニセ鶏頭と呼んでいましたが標柱に前鶏頭とありました)から鶏頭山が顔を出しました。
ホシガラスが迎えてくれました。
山頂からの前鶏頭です。
山頂で昼食後、下山を始めました。ミュウさんブランデーケーキおいしかったです。
前鶏頭への取り付きが難しいので迂回しました。
前鶏頭付近の岩場を下ります。
下山中の雑木林で天然のシイタケを発見しました。ほのかに香っておいしそうです。
無事に舗装路に出て、春の息吹を感じながら歩いて下山しました。